
ご家族を亡くされた後の遺品整理は、心身ともに疲れている時期に行う大変な作業です。
特に高齢者の方が一人で対応するのは困難なため、業者に依頼するケースが増えています。
しかし、遺品整理業界には残念ながら悪質な業者も存在します。
この記事では、遺品整理業者とのトラブル事例と、安心できる業者の選び方を解説します。
いざというときに適切に対処するために、ぜひ最後までお読みください。
クリーンメイトでは、遺品整理士資格だけでなく、都道府県知事許可 塗装工事業、内装仕上工事業の許可など様々な資格を保有しておりますので、安心してお任せください。
もくじ
実際に起きている怖い3つのトラブル事例

1. 見積もり金額と請求額が大幅に違う
「最初は3万円と言われたのに、作業後に突然、追加料金分として15万円を請求された」
というケースがあります。
追加料金の説明がなかったり、口頭での説明のみで後から高額請求されるというトラブルは特に多いのが現状です。
2. 貴重品や現金の紛失・盗難
次によくあるトラブル事例は、
作業中に貴重品や現金が紛失したり、盗まれたりするケースも多いです。
「タンスにしまっていた現金がなくなった」
「亡き母の思い出の品がなくなった」
など、取り返しのつかないトラブルになりかねません。
3. 勝手に捨てられる
「捨てないでほしいと伝えたものまで処分された」というトラブルも多いです。
特に形見の品や思い出の品などは、金銭では補償できないものです。
「勝手に捨てた認識はなかった」
と言い訳をする業者も実際はいるようです。
本当に怖いですよね。。
遺品整理業界あるあるとして、よくあるトラブル事例の一部をご紹介しました。
まだまだ表に出てきていないトラブルも多いかもしれません。
では、トラブルなく悪質業者を見分けるにはどうすればいいのか、これから解説します。
悪質業者を見分ける4つのポイント

1. 見積もりがあいまい
具体的な料金体系を示さない、口頭だけでの説明、「現場を見ないと分からない」と言って明確な金額を出さない業者は要注意です。
2. 異常に安い料金設定
相場より著しく安い金額を提示する業者は、後から追加料金を請求するケースが多いです。
「1部屋1万円」
「軽トラック1台分2万円」
など、相場より極端に安い宣伝文句には十分に気をつけてください。
3. 契約書や領収書がない
正規の契約書を作成しない、領収書を発行しない業者は避けるべきです。
後々のトラブル解決に必要な証拠が残りません。
4. 会社情報が不明確
ホームページがない、住所や代表者名が明記されていない、電話番号が携帯電話のみといった業者は信頼性に欠けます。
安心できる業者の選び方

1. 複数の業者から見積もりを取る
必ず複数の業者に相見積もりを依頼しましょう。
相場を知ることで不当な料金請求を回避できます。
2. 現地確認と詳細な見積書を依頼
必ず現場を見てもらい、作業内容と料金の内訳が明記された詳細な見積書を作成してもらいましょう。
追加料金が発生する条件も確認します。
3. 実績と口コミを確認
創業年数や施工実績、お客様の声などを確認しましょう。Googleなどの口コミも参考にしてみてください。
私たちクリーンメイトも、口コミを投稿してくださった方には心から感謝しております。
4. 所属団体や資格を確認
「一般社団法人遺品整理士認定協会」などの団体に所属しているか、「遺品整理士」などの資格を持つスタッフがいるかを確認すると安心です。
5. キャンセル料や保証内容を確認
契約後のキャンセル料や、万が一トラブルが起きた場合の保証内容も事前に確認しておきましょう。
まとめ
遺品整理は故人との最後のお別れの大切な時間です。
悪質業者によってその大切な時間が台無しにならないよう、業者選びは慎重に行いましょう。
見積もりは必ず文書で取り、不明点はしっかり質問し、複数の業者を比較検討することが大切です。
心配な場合は、親族や信頼できる人と一緒に業者と話し合うことをおすすめします。
故人の思い出の品々が丁寧に扱われ、心穏やかに整理ができることを願っています。
遺品整理はクリーンメイトにおまかせください!
遺品整理会社の料金は基本料金以外にも項目が細かく値段設定されておりわかりにくいですが、 クリーンメイトではすべてコミコミの料金設定です。
お見積り後の追加請求は一切ありません。
お電話でのお問合せもお受けしております。サービス内容等お聞きになりたいことがあればなんでもお問合せください。
■関連HP
特殊清掃(クリーンメイト特殊清掃専門HP)についての詳しい内容はこちらもご覧ください。

クリーンメイトは3,000件以上の実績を誇りながらも、やり直し・クレーム等は現在まで一度もありません。
作業にあたるスタッフは、経験豊富で正しい知識を持つスタッフが担当します。
【対応エリア】
関西エリア(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)、東海中部エリア(愛知・岐阜・三重・静岡・新潟・富山・石川・福井・長野・山梨)、関東エリア(東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・栃木・茨城)、北海道東北エリア(北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)中国四国エリア(鳥取・島根・岡山・広島・香川・愛媛・徳島・高知)、九州沖縄エリア(山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)一円
遺品整理、生前整理、特殊清掃およびリサイクル品買取、ゴミ屋敷片付け、法人向けサービスなども行っています。
大阪・関西エリアのほか日本全国対応可能です。
私たちクリーンメイトでは、長年の経験から遺品整理・家財整理に関する知識を持ち、遺品整理士協会から認定をいただいている企業ですので、お悩みの方は一度ご相談ください。
また、家財買取も行っておりますので、ご希望の方はお見積り時に担当までお声掛けください。
24時間年中無休対応(相談・お見積り無料)となっており、お電話以外にも、問い合わせフォーム(メール)やLINEからも可能ですので、お気軽にお問合せくださいませ。