
少子高齢化や核家族化の進行により、孤独死やゴミ屋敷といったケースが増加し、特殊清掃のニーズも高まっています。
しかし、特殊清掃には専門知識と高度な技術、専用機材が必要であり、その分料金も高額になる傾向があります。実際にどの程度の費用がかかるのか、事前に把握しておくことは、いざというときに慌てないためにも重要です。
本記事では、特殊清掃の値段について、実際の事例をもとにした具体的な金額例も交えてわかりやすく解説します。
ぜひ参考にしてください。
クリーンメイトでは、遺品整理士資格だけでなく、都道府県知事許可 塗装工事業、内装仕上工事業の許可など様々な資格を保有しておりますので、安心してお任せください。
■参考
これまでたくさんのお客様から口コミを頂いております。
是非ご覧ください。
もくじ
特殊清掃の料金相場
まずは、特殊清掃にかかるおおよその費用を把握しておきましょう。
孤独死による特殊清掃の費用は、おおよそ8万円〜70万円程度が一般的な相場です。
ここから先は、より詳しく費用の内訳や変動要因について見ていきましょう。
間取り別の料金目安
以下は、部屋の広さ別の料金目安です。
間取り | 目安の費用 |
1K~1R(約18~23㎡) | 約80,000円~300,000円 |
1DK~3LDK(約25~40㎡) | 約200,000円~400,000円 |
4DK~(約70㎡~) | 約300,000円~600,000円 |
家財量が多いお部屋(ゴミ屋敷など)の特殊清掃 | 要見積り |
表を見てわかる通り、基本的に費用は部屋の大きさに比例して高くなります。
つづいて、作業内容別の費用相場を見ていきましょう。
作業内容別の料金相場
作業内容 | 費用の目安 |
体液・血液などの清掃作業 | 約33,000円~100,000円 |
浴室での清掃作業 | |
(体液・血液や沈殿した骨・髪などの除去も含む) | 約49,500円~100,000円 |
基本の消毒・除菌・消臭作業 | 約11,000円~30,000円 |
汚染品の撤去作業 | 約7,700円~ |
汚染畳の撤去作業 | 約3,300円~9,000円/枚 |
臭気除去作業 | 約11,000円~50,000円 |
見ての通り、特殊清掃には清掃作業以外にも消毒・除菌、臭気除去など通常の清掃作業とは異なる特殊な作業があります。
しかし、すべての作業が必ずしも必要という訳ではなく、現場の状況によって作業内容は違ってきます。
そのため、汚染されたエリアが広いとその分必要な作業も増えるということになります。
よって、特殊清掃にかかる費用も増加してしまいます。
【実例】 特殊清掃にかかる実際の料金
ここからは弊社クリーンメイトにて施工した実例を使って、詳しい料金をみていきましょう。
<<状況>>
・畳の上でお亡くなり
・死後およそ2週間経過 ※
・家財量は少量
・臭気レベルは中程度
・タバコを吸われていた形跡があり、壁や天井にはヤニによる臭い・汚れあり
死後およそ2週間経過 ※
【担当者による解説】
死後2週間経過している場合、床板まで体液が浸透していることが多いです。
間取り:1DK
作業人数:5人
作業時間:約72(計3日間)消臭時間・臭気確認含む時間
作業金額:360,000円(税込)
<<施工内容>>
■特殊清掃
・残置物撤去
・汚染畳撤去
・清掃(汚れナイン使用)
・クロス剥離
・汚染箇所(床)解体
・特殊コーティング
・除菌、消臭作業(除菌ナイン・臭いナイン使用)
■遺品整理
・仕分け作業
・家財梱包
■無料サービス
・水廻り清掃
・室内簡易清掃
【ご依頼内容】
認知症の母が入院することに糞尿によって汚れた部屋を綺麗にしたい
<<状況>>
・玄関扉を開けてすぐ、糞尿による悪臭が感じられる ※
・汚れが廊下からリビング方面まで広がっている
玄関扉を開けてすぐ、糞尿による悪臭が感じられる ※
【担当者による解説】
こういったケースではまず、床面と壁に付いた汚れを綺麗に落とし、最終的には消毒作業を行って感染対策を行う必要があります。
清掃箇所:リビングと廊下
作業人数:2人
作業時間:約2時間
作業金額:88,000円(税込)
<<施工内容>>
■特殊清掃
・汚染物撤去
・汚染箇所洗浄(汚れナイン使用)
・消毒、除菌(除菌ナイン使用)作業
【ご依頼内容】
管理しているアパートの住人様がゴミ屋敷状態の室内で孤独死※
なので、室内を原状回復したい
アパートの住人様がゴミ屋敷状態の室内で孤独死※
【担当者による解説】
故人様はお一人暮らしをされていたうえ、お身内の方がすでに亡くなられていた為、管理会社様がご対応されることになりました。
<<状況>>
・玄関を開けてすぐに散乱したゴミを確認
・生活臭と腐敗臭が混じった臭いが充満
・ベッド上には糞尿等の汚物と体液による汚染物が混ざり合っており
正確には汚染箇所の範囲が分からないような状態
・生活ゴミによる害虫の発生
間取り:1DK
作業人数:8人
作業時間:約12時間
作業金額:35,2000円(税込)
<<施工内容>>
■特殊清掃
・汚染物梱包
・汚染物撤去
・汚染箇所洗浄
・汚染畳撤去
・消毒剤噴霧
【担当者による解説】
作業後に全面リフォームを行う予定とのことでしたので、今回、消臭作業は行いませんでした。
■無料サービス
・室内簡易清掃
・水廻り清掃
相場より高額な場合の理由と対策
ここまでで、特殊清掃にかかる費用感がつかめてきたのではないでしょうか?
では、ここからは相場より高額になってしまうのはどんな場合なのか?なぜ高くなるのか?少しでも安くすることはできるのか?について、解説していきましょう。
相場より高額になる場合とその理由
孤独死等で遺体発見までの期間が長かった場合
遺体の発見が遅れれば遅れるほど遺体から漏れ出た体液や血液が建材に染み込み、臭気レベルも高くなります。そのため必要な作業が増え、費用も高くなってしまいます。
清掃が必要なエリアが広い場合
部屋数が多い、汚染が複数の場所に及んでいる、床や壁など広範囲にわたって洗浄や消毒が必要な場合は、作業時間や人手、使用する薬剤の量も増えるため、全体の費用が高くなります。
トイレや浴室などの狭い範囲で清掃が必要な場合
先ほど、広さが費用増加に関係するとお伝えしましたが、実は狭いエリアもまた相場に比べて費用が高くなります。
特に水回りは汚れが浸透しやすく、分解作業や防臭・消毒処理に時間と専門的な対応が必要なため、結果として費用がかさむことがあります。
少しでも安くするためにできること
ちょっとした工夫や情報収集で、費用を抑えることができるかもしれません。
ここでは、覚えておきたい4つのポイントをご紹介します!
安くするためのポイント①
●複数の業者から「相見積もり」を取る
基本ですが、とても効果的な方法です。
業者によって料金や作業内容が違うことがあります。
できれば3社以上に見積もりをお願いして、費用やサービス内容をしっかり比較しましょう。
<<!!注意!!>>
あまりに安すぎる業者は、サービスの質が心配なので避けた方がよいです
安くするためのポイント②
●不要なオプションは外してOK
消臭や害虫駆除、リフォームなどはオプション扱いの場合が多く、必要がなければカットできます。
見積もりの際に「これは絶対必要?」「外せますか?」と、一つひとつ確認して、本当に必要な作業だけにしてもらいましょう。
安くするためのポイント③
●できるだけ早めに対応する
発見が遅れると、腐敗や害虫の発生が進んでしまい、その分、清掃に時間も手間もかかり、費用も高くなってしまいます。
少しでも早く対応できれば、作業がスムーズになり、薬剤や清掃の範囲も最小限にできる=コストダウンにつながります。
安くするためのポイント④
●自治体の支援制度をチェック!
地域によっては、孤独死や特殊清掃に対して補助金や支援制度があります。
念のため、お住まいの役所に相談してみるのがおすすめです。
特殊清掃ならクリーンメイトにおまかせください!
本記事では、特殊清掃にかかる料金はどのくらい?値段の相場や実際の事例と費用についても解説という部分に焦点を当てて解説しました。
【内容まとめ】
・費用相場は約8万円~70万円
・部屋の広さや汚染状況によって大きく変動。
・作業内容で費用が決まる
・費用が高額になる原因を理解する
・安くするには「相見積もり」が必須
特殊清掃・遺品整理を行う際、まずは故人に対する供養の気持ちを大切にしていただき、家族や親族にとって一番いい方法を取ってもらいたいと思っております。
ですが、特殊清掃・遺品整理についてお悩みでしたら、プロである私たち業者にまずはお気軽にご相談くださいませ。
現在悩まれている方にとって本記事の内容がお役に立てれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
■参考
これまでたくさんのお客様から口コミを頂いております。
是非ご覧ください。
■関連HP
特殊清掃(クリーンメイト特殊清掃専門HP)についての詳しい内容はこちらもご覧ください。

クリーンメイトは3,000件以上の実績を誇りながらも、やり直し・クレーム等は現在まで一度もありません。
作業にあたるスタッフは、経験豊富で正しい知識を持つスタッフが担当します。
【対応エリア】
関西エリア(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)、東海中部エリア(愛知・岐阜・三重・静岡・新潟・富山・石川・福井・長野・山梨)、関東エリア(東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・栃木・茨城)、北海道東北エリア(北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)中国四国エリア(鳥取・島根・岡山・広島・香川・愛媛・徳島・高知)、九州沖縄エリア(山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)一円
遺品整理、生前整理、特殊清掃およびリサイクル品買取、ゴミ屋敷片付け、法人向けサービスなども行っています。
大阪・関西エリアのほか日本全国対応可能です。
私たちクリーンメイトでは、長年の経験から遺品整理・家財整理に関する知識を持ち、遺品整理士協会から認定をいただいている企業ですので、お悩みの方は一度ご相談ください。
また、家財買取も行っておりますので、ご希望の方はお見積り時に担当までお声掛けください。
24時間年中無休対応(相談・お見積り無料)となっており、お電話以外にも、問い合わせフォーム(メール)やLINEからも可能ですので、お気軽にお問合せくださいませ。
【ご依頼内容】
室内にて父が孤独死、特殊清掃と遺品整理をしたい